music school dream

姫路の音楽教室
Music School Dream

TEL : 079-227-9230

facebook twitter youtube

渡瀬翔のボイストレーニングブログ

渡瀬翔のボイストレーニングブログ – Music School Dream

🎤「表情筋を鍛えて歌に表情を!感情を伝える表現トレーニング」

 こんにちは!Music School Dreamのボイストレーナー、渡瀬翔です。
 前回は「響く高音を作る共鳴テクニック」をお届けしましたが、今回は 「歌の表現力を豊かにする表情筋トレーニング」 を紹介します!

「感情が伝わらない」「歌が単調に聴こえる」そんな悩みは、実は“表情筋”が関係しているかもしれません。


🎭 表情筋が歌に与える影響とは?

音色に変化が出る
 → 喜び、悲しみ、怒りなどを顔で表すと、 自然に声にも感情がのる!

滑舌が良くなり、言葉が届きやすくなる
 → 口元や頬の筋肉が柔軟になることで、 明瞭な発音 に繋がる。

聴いている人の心を動かせる
 → 表情が豊かだと、歌詞の世界観が伝わり、 感情がダイレクトに届く!


🎤 表情筋を鍛えるトレーニングメニュー

1. あいうえお体操
 → 思いきり顔を使って、「あ・い・う・え・お」 を発音。
 → 各母音を5秒キープして、筋肉をしっかり動かす!

2. ほっぺた膨らましトレーニング
 → 左右の頬を交互に膨らませる。
 → 口角を上げる練習にもなり、笑顔の歌唱に役立つ!

3. ウインク+口角上げ
 → 片目をウインクしながら、反対側の口角を上げる
 → 顔の筋肉を独立して動かす感覚を養える!

4. 鏡の前で歌う「感情表現チェック」
 → 鏡を見ながら、自分の歌っている顔を観察。
 → 表情が固まっていないか、歌詞に合った表情になっているか を確認。

5. 表情の引き出しを増やす「朗読トレーニング」
 → セリフや歌詞を感情を込めて音読する練習。
 → 感情のバリエーションを意識的に増やしていこう!


📢 今日の渡瀬’s アドバイス

「歌は“音”だけじゃない、“顔”も大切!」
 表情筋がしっかり動けば、 あなたの歌はもっと伝わるようになります!
 日々の練習に、ぜひこのトレーニングを取り入れてみてくださいね!

 次回のレッスンでは 「緊張に勝つ!本番で実力を出し切るメンタルトレーニング」 をお届けします。
 それでは、また次回お会いしましょう🎶

Music School Dream 渡瀬翔