渡瀬翔のボイストレーニングブログ
2025-04-10渡瀬翔のボイストレーニングブログ – Music School Dream
🎤「響く高音を手に入れろ!共鳴テクニック」
こんにちは!Music School Dreamのボイストレーナー、渡瀬翔です。
前回は「声に芯を作る発声法」をお伝えしましたが、今日は 「響く高音を作る共鳴テクニック」 を解説します!
「高音が細くなる」「キンキンしてしまう」「響かない」と悩んでいる人は、ぜひ今日の練習を試してみてください!
🎶 共鳴とは?なぜ重要なのか?
✅ 少ない力で大きく響く声が出せる
→ 共鳴を意識することで、喉に負担をかけずに 楽に高音が出せる!
✅ 声に厚みが出る
→ しっかり響かせることで、 細い声ではなく、豊かで力強い高音が出せる!
✅ 聴きやすい美しい声になる
→ キンキンせず、 クリアで伸びやかな高音 を作ることができる!
🎤 高音を響かせるためのトレーニング
1. ハミングで響きを感じる
→ 「んーーー」と 鼻に響かせるように発声 し、振動を感じる。
→ 高音を出すときも、この響きを意識!
2. 口の中を広げる「あくび発声」
→ あくびをするように喉を開きながら「ほーーー」 と発声する。
→ 口の奥を広げることで、 響きのある高音 を作れる!
3. 「イ」の母音で響きを作る
→ 「イー」と発声しながら 前歯の裏あたりに響かせる ように意識する。
→ 高音がクリアに抜けやすくなる!
4. 軟口蓋を上げる「鼻歌トレーニング」
→ 鼻歌を歌うように、 息をしっかり使って「フーン♪」と響かせる。
→ 高音のときに軟口蓋(口の奥)が上がり、響きがよくなる!
5. ミックスボイスで高音を安定させる
→ 「エーーー」と 地声と裏声の間を意識しながら発声 する。
→ 力まずに スムーズに高音へ移行 する感覚を掴む!
📢 今日の渡瀬’s アドバイス
「高音は 力で出すのではなく、響かせるもの!」
今日のトレーニングを続けて、 透き通るような響きのある高音 を手に入れましょう!
次回のレッスンでは 「表情筋を鍛えて豊かな表現力を手に入れる方法」 について解説します!
それでは、また次回お会いしましょう🎶
Music School Dream 渡瀬翔