次のステージへ!!レベルUPへの「きっかけ」になれば嬉です!✨
2022-10-14こんにちは!ボイストレーナーの木村健太郎です。
暑くなったり、寒くなったりの日々で体調をくずしていませんか?
花粉が猛威をふるっている為、私は毎日ティッシュとお友達になっています。
すでに知っている方も多いと思いますが
このティッシュというものは、メーカーによって「肌触り」や「かみごこち」
が違うことに気がつきました。
なぜ、今まで気が付かなかったのだろうと自分なりに考察してみた結果
「気にしていなかった」
という結論に達しました。
毎日使うものでも、「気にしていない」「意識」していなければ
微差に気づかないということ。
とても大切なことです。
例えば、美容院で「髪の毛を切った」「あるいは整えた」とします。
こういうことは気がついて欲しいものですよね?
ピアスの種類を変えてみた、口紅の色を変えてみた、香水を変えてみた等
「毎日をハッピーに過ごすために、自分を磨きます」
「意中の人に可愛い!綺麗!かっこいい!素敵!と思って欲しいから頑張ります」
しかし、「今日は髪型が違うなぁ」「似合ってるな」「あ、いつもと雰囲気が違うぞ!?」
と思える人は果たして多いのでしょうか?
こういったことに気が付く人は「モテる」「モテている」「気が利く」「優しい」等
普段から空間認識能力や、変化に気が付くタイプ、とにかく女性が好きだったり
姉や妹がいたり、異性と話しやすいタイプだったり、美容意識があったりと。
いわゆる、多趣味、興味が多い、探究心が強い人が多いですね。
生活環境的な理由もあるでしょう。しかしながら
これらは全て「普段の生活に溶け込むほどに『意識している』ことが当たり前になっている」わけです。
日本語が下手でうまく伝わるかわかりませんが、
『スキルの取得=無意識的に実施できる→無意識にやっていることを認識する→意識する(気がつこうとする)』
ということではないでしょうか?
さぁ、冒頭に戻りましょう。
私がティッシュ1枚に対する意識をしていなかった時は「なんでもいい」とおもっていました
しかし今は「○○○のメーカーのティッシュがいい」とこだわりを持つ様になっています。
これは、音楽も同じことなのです。
音楽の根幹は「楽しむ」という根にあります。
プロもアマチュアもこの楽しむレベル(こだわりのレベル)が違うだけです
ボイトレ、楽器の演奏でイメージする音が出ないと思っているあなた。
毎回のレッスンで、「今身体の(楽器の)『どの部分』に、『どの様に力が』入っていて、『どこで響いて』いるのか?『どこに共鳴している』のか?『どこに集めている』のか?『集まっている』のか?」意識していますか?
こういった無意識に演奏している箇所を意識してみること
その意識したことを細分化して認識すること
認識したことを、理解してコントロールできるまで反復することが大切です。
ともあれ、真面目なブログになってしまいましたが
音楽は楽しむものです。楽しむ心があるので「成長」できるし「救われる」のだと思います。
感性を育てるとより多くの「自分の中に眠っている種」が芽吹き「ギフト」と呼ばれる「スキル」が育ちます。
凡人とセンスと才能は常に紙一重なのです。